「施工図に革命を。」
BIM導入で施工図の
未来を変える
BIM導入にあたってこんなお悩みありませんか?
- BIMには興味があるが、自社に導入できるか不安
- AutoCADで長年やってきて、切り替えに抵抗がある
- 自社にBIM人材がいない/育てられない
- 導入費用が高い、補助金の活用方法が分からない
- 施工図を社員に教える時間がない(2D・BIM)

その問題、クロスプランニングが解決します!
当社がBIM導入を支援させていただくことで、
(1)IT導入補助金を活用し、初期コストを大幅に軽減できます!(サポート:大塚商会) ※申請対象となる条件を満たす必要があります。
(2)必要になる都度でライセンス購入+アウトソーシングできます!
(3)独自教材でAutoCADユーザーでも安心のRevitまたはArchiCAD研修
BIM導入によってこのようなメリットがあります
①3Dモデルによる視覚的訴求(現場や施主との合意形成に役立ちます!)
RevitをはじめとしたBIMソフトでは、3Dモデルで建物全体を視覚的に把握できるため、設計意図を関係者に対してわかりやすく伝えることができます。とくに、図面に不慣れな施主や非技術者の理解を助けるだけでなく、施工業者や現場担当者との情報共有・意思決定がスムーズになります。完成後のイメージを具体的に確認できるため、計画段階での認識違いによるトラブルを防ぐ効果もあります。
また、Revitを所持していない方でもブラウザ上で3Dモデルを確認できるようにする方法もあり、さまざまなシーンでの活用が期待できます。

②作業時間の短縮(手間・ミス削減につながります!)
BIMでは、図面が単なる2Dデータではなく、1つの3Dモデルを元に生成されているため、平面図上で壁や開口部、柱の位置を変更すると、それに連動して断面図や立面図も自動で更新されます。またワークシェアリングの活用で1つのモデルをチーム内で同時編集ができます。チーム内メンバーが編集した内容は即時反映されるため、作業の重複が防止できます。これにより、従来のように個別の図面を都度修正する必要がなくなり、作業の手間を大幅に削減できます。また、修正漏れや整合性の不備といった人的ミスを防ぐことができ、結果的に図面全体の信頼性が向上します


③品質・スピード・精度の大幅な向上
BIMモデルは、各種図面や数量情報が単一のデータベースから自動生成されるため、常に最新の設計情報がすべての図面に反映されます。そのため、複数の図面間で整合性が崩れるリスクがほとんどありません。これにより、設計作業の品質が保たれ、チェックや修正にかかる時間も短縮されます。また、数量拾いや積算作業も効率化でき、全体の業務スピードと精度が飛躍的に向上します。

BIM導入支援のサービス内容
クロスプランニングのBIM導入支援サービスをご紹介します。
①BIM導入研修(CAD経験者向けの段階的レベルアップ)
②Revitによる施工図作成支援(テンプレート・ファミリ提供可)
③社内BIM担当者の育成(実務に即したOJT型)
④既存プロジェクトへのBIM適用コンサルティング
⑤IT導入補助金の申請支援(大塚商会の連携)

講座内容
BIM導入と合わせて「図面力」も強化することで、チーム全体の品質と効率が向上します。
(1)2D施工図講座(AutoCAD対応)
- 新入社員向け「施工図の基本と考え方」研修
- 作図実務講座(RC躯体図・S造躯体図・各種仕上図などの作図指導)
- 作図ルール・現場との整合性・指示の受け方・描き方まで網羅
- 中小ゼネコンや図面外注先向けの作図品質向上研修
(2)BIM施工図講座(Revit中心ですがArchiCADも対応可能)
- BIM初心者向け基礎操作+建築概念の理解講座
- 2Dから3Dへの移行の考え方と実務フローの構築支援
- Revitを用いた施工図作成、干渉チェック、モデル共有
- 社内BIM担当者の育成とOJT型指導、運用体制づくり
- 対面/オンライン研修の両方に対応可能
- 実際の社内図面やプロジェクトに即したカスタマイズ研修も可能
- 研修後1か月間の無料質問対応あり
ご利用企業様の声
現場の即戦力を育てることを目的とした当社の講座は、
実践的なスキルの習得にご満足の声をいただいています。
- 「CADの使い方だけでなく、施工図の読み方・描き方をしっかりと理解することができた。」
- 「いろいろな図面から情報を一つ一つ読み取り、施工図を作り上げることを学ぶことができた。」
・業種:ゼネコン(従業員数300名)
・ご利用講座:2D施工図講座
・ご利用対象:新入社員研修(14名 x 18日間)

講師紹介
経験豊富な講師陣が導入をサポートします!
講師A氏
一級建築士/BIM・施工図教育講師
職業能力開発総合大学校、関東職業能力開発大学校、千葉職業能力開発短期大学校において20年以上にわたり建築系教育に従事。社会人向けBIMセミナーや教職員向け講習も多数開催。2D施工図とBIMをつなぐ実務的視点で、初心者から技術者まで幅広く指導できる教育のプロフェッショナル。

講師B氏
BIMマネージャー/実務指導者
大手ゼネコンでBIMマネージャーとして多様なプロジェクトのBIM導入と運用を担当。現在は株式会社クロスプランニングのBIMマネージャーとして、現場に根ざしたBIM運用を推進中。社会人向けBIMセミナーの講師としても活躍し、「業務で使えるBIM」を実践的に指導するのが強み。

受講料金
各社の状況に応じて最適なプランをご提案いたします。まずは無料相談にてヒアリングを行い、お見積もりいたします。
導入例
下記の単価で専門講師の授業が受講できます ※参加人数や実施期間に応じて異なります
2D施工図講座: 例)受講者20人で18日間(6H/日)の場合、1人700円/H
BIM施工図講座: 例)受講者20人で18日間(6H/日)の場合、1人850円/H
【カスタマイズ講習応相談】
ご要望に応じます応相談。(別途お見積り)
法人様向け団体割引もございます。
対面講習は弊社指定会場またはお客様先でも実施可能です。(別途交通費等実費ご請求)
今お申込みの事業所様には安心の保証がつきます!

社員教育プランを導入後30日間はメール・オンラインでの無償サポート付き

Revitの基本操作マニュアルを提供(有償)
・マニュアルサンプル1
・マニュアルサンプル2
・マニュアルサンプル3

補助金申請は経験豊富な大塚商会と連携し完全サポート
IT導入補助金の枠には限りがあります。早めのお申し込みをおすすめいたします!
お申し込みの流れ
- STEP 1フォームから無料相談のお申込み
- STEP 2無料ヒアリング(30〜45分)
- STEP 3課題整理と導入プランのご提案
- STEP 4お見積もり・契約
- STEP 5研修・導入支援の開始